伊豆に春が来た。
・・・とは言え、夜は風も冷たく冷える2月。
それでも、見に行きたい場所がある。
じゃん
きれい・・・・
こちら、いなとり荘から徒歩5分の文化公園。
そう、雛のつるし飾り祭りをやっている会場。
実は河津桜にまけないくらい、ものすごくきれいな桜がたくさんあるんです。
河津にはない、巨大なしだれ桜もあって圧巻。
この公園が、夜になるとそれはそれは妖艶にライトアップ。
明るく照らすだけじゃなくて
ほんのり色づいた光が桜を演出。
ほら。
こんなに綺麗。
寒いけど、寒いから、 大切な人とくっついてみたい。
いなとり荘のすぐ近くにこんなにあったかい場所
あるんです。
夜散歩にぜひ・・・♪
へっぽこ やまなかあやでした
みてください、この見事な桜!
こちら、桜まつり会場から少し離れたところの山の桜。
あまりにも綺麗で思わず車をとめて撮ってしまいました。
河津桜並木も、もちろん満開。
歩いているだけで本当に心がうきうきします。
まだまだこの桜、綺麗に咲き続けると思います。
桜まつりは中止でとても残念ですが、そんな事は桜はつゆ知らず(*’▽’)
今年も綺麗に綺麗に咲いてくれました。
伊豆には早い春が来ています。
へっぽこ やまなか あや
じゃーーーん
かわいい(*’▽’)
こちら、潮騒倶楽部の客室に新たに入れているお水です。
ついにできました♪
東伊豆のオリジナルペットボトル。
その名も「雛愛(ひなめ)の水」
ピンク色で女性にぴったりですね。
富士山の天然水を使っているのでとてもすっきりおいしいです。
売店でも新たに置いていますので、お土産にもぜひおすすめ。
普通のお土産より安上がりなので(*’▽’) (うふふ)
ごっそり買って山中だったら職場でお土産くばっちゃう♪
ぜひぜひ、稲取の思い出を話しながら・・・♪
おいしくてかわいいお水、ぜひ飲んでみてくださいね。
へっぽこ やまなかあやでした
じゃじゃん
す、すごい!
今年もやります!
いなとり荘から徒歩約15分の素戔嗚(すさのお)神社で
118段の圧巻 段雛!
何度見ても 私たちも圧倒されます。
118段は、日本一の段数となっております、わーー!
【場所】素盞鳴神社
【時間】10:30~15:00
私も見に行こうっと♪
へっぽこ やまなかあやでした
まだ、世間は2月。
・・・・だというのに、こちら東伊豆では桜が見頃ですっ
かわいいなあ。きれいだなあ。
こちらは、ループ橋付近。
河津桜まつり会場になっていた桜並木あたりも、
5分咲くらいになっていて そこを歩くだけで明るい気持ちになります。
桜って不思議ですね。
見ているだけで本当に心がぱーーっと明るくなります。
ちなみに、河津桜の原木は今とても綺麗な見頃を迎えています。
満開まであと一息。
まだまだ楽しめそうです♪
やまなかあやでした