秋にオススメ!観光SPOTをご紹介(*^^*)♪
こんにちは(*´▽`*)/
秋の季節になってまいりました♪
本日は、紅葉が見られれるオススメの観光スポットをご紹介したいと思います!!
いなとり荘から、伊豆の国市方面へ車で約1時間20分程…。
伊豆の国市にある、
世界遺産・明治日本の産業革命遺産に認定の「韮山反射炉」(にらやまはんしゃろ)。


訪れた時期は昨年の秋なのですが、紅葉の時期になると、紅葉も一緒に見ることが出来るんです♪
間近で見上げると、意外と大きいです。

韮山反射炉は、8年前の、平成27年(2015年)7月に「明治日本の産業革命遺産」として、世界遺産に認定されました。
反射炉は、金属を溶かし大砲などを鋳造するための溶解炉。
幕末期の代官 江川 英龍(坦庵)が手がけ、後を継いだその子 英敏が完成させた反射炉で、
韮山反射炉は実際に稼働した反射炉として、国内で唯一現存するものです。
反射炉の炉体と煙突の部分を合わせた高さは、なんと約15.7mもあります。


反射炉の入口には、反射炉の資料等が展示されている博物館があって、博物館を見学して、博物館を出たあと、反射炉が建っている所とその周辺を散策する事が出来ます。
そばには、小川も流れていて、紅葉の時期は川と反射炉と紅葉と、色彩り豊かな景色が楽しめます。
(↓↓下の写真を撮った時は、生憎の曇り空でしたが、晴れてると青い空をバックに、もっと綺麗な景色が望めます♪)


そばには、小高い所に茶畑があって、茶畑の所には展望台があるので、そこからは上から反射炉を見下ろす事が出来ます。
茶畑は小高い所にある為、気持ち急な坂を少しのぼった所に、展望台があります。
反射炉へ行く際、展望台まで行く場合は、歩きやすい靴でお出掛け下さいませ。

展望台の入口には ↑ 看板がたってます。
この先を歩いていくと…


小高い丘の所には、茶畑が広がっていて、その先に展望台があります。
空気が澄んだ日は展望台から、遠くに富士山を望むことも出来ます♪
(↓↓ 下の写真の時は運が悪く、富士山が見えず…泣。この時は遠くの方(写真の右上付近)に、かすかに富士山らしき山影が…!!)

空気が澄んで、晴れてる日だとこんな感じで見えるそう。↓↓

次来たときは、晴れてますよーに(笑)
反射炉の手前には、博物館の他にお食事処とお土産処もあります。
お土産処には、反射炉にちなんだお土産や、お茶や伊豆のお土産など色々販売されています♪
ここで販売されてるお茶が美味しくて、反射炉にちなんだお土産ももちろんオススメなんですが、お茶もオススメです(*´▽`*)/


飲みやすい粉末のものを購入♪
☆☆☆☆☆ 韮山反射炉 の詳しい情報… ★★★★★
住所… 〒410-2113 静岡県伊豆の国市中字鳴滝入260-1
TEL… 055-949-3450 韮山反射炉ガイダンスセンター(韮山反射炉)
休館日… 毎月第3水曜日(国民の祝日の場合はその翌日)、年末年始(12月31日~1月1日)
入館時間… 10月から2月:午前9時から午後4時30分
入館料… 大人(高校生以上~)1人500円 小人(中学生以下~児童)1人50円
駐車場… 無料
※第一駐車場(普通車65台+大型バス12台)と第二駐車場(普通車の駐車場/普通車86台)があります。
アクセス方法… 【車の場合】 いなとり荘からだと、伊豆の国市方面へ約1時間20分程です。
【公共交通機関の場合】 伊豆長岡駅よりタクシーをご利用下さいませ。
(伊豆長岡駅より徒歩の場合… 約30分かかります。)
①伊豆の国市観光協会のホームページより、反射炉の情報がご覧頂けます。
(下記リンクからも、ご覧頂けます。↓↓)
https://izunotabi.com/sightseeing/nirayama-hansyaro/
②伊豆の国市のホームページからも、ご覧頂けます。
(下記リンクからも、ご覧頂けます。↓↓)
是非、いなとり荘へお越しの道中、またはお帰りの際の観光にお立ち寄りになられてみてはいかがでしょうか??
いなとり荘 予約担当 堀場