ダサかわ♪な稲取Tシャツいかがですか?
じゃじゃじゃん

こちら、実は。

いなとり荘から徒歩5分のところにある
クレープカフェ「TATENOICHI(たてのいち)」さんの店内。
じゃーーん

「伊豆稲取 遊楽主義宣言
いずいなとりであそぶ!たべる!せえせたのしもうじゃ!
INATORIST」
これはバックプリント。
そうなんです、地元の稲取Tシャツを売っているんです!
「INATORIST]って。稲取ストですよ。
バイオリニストと「スト」においては肩を並べちゃいました。
・・・ダサ!かわいい!( *´艸`)
ちなみに「せえせえたのしもうじゃ」というのは思い切り稲取弁で
「おもいっきりたのしも!」・・です。
いなとり荘の花ちゃんや(このドラえもんな人です)

山崎部長は(レストランのお刺身チョイスで「ぼくはいかがですか」って言って
しらけさせるこの人です)

稲取が地元なのでふたりで会話をしているとたまに何を言っているのかさっぱりわからない。
「え、なに?なんていったの?」とまわりはいい、
解説を求めるという場面がちょくちょくあります。くく。
以前に花ちゃんが大盛りのチャーハンをたべたあと、ずーっと
「はーーせつねえ、ほんとにせつねえよ・・」
と苦しそうに言ってるので恋でもわずらったのかとおもい
「なに!花ちゃんなんかあったの???」
と心配すると
花ちゃん「だからよぉ、せつねえって言ってるじゃんかよ」
山中「だから!どーしたのってきいてるじゃん」
花ちゃん「だーーからーーせつねえんだってば!!もう」
山中「いや、だからーーあ!!」
・・・ってぜんぜん通じ合ってなかったのですがよくよくきいたら
稲取では「おなかいっぱいで苦しい」を「せつない」って言うそうなんです。
つまり花ちゃんは大盛のチャーハンをたべておなかくるしーー食い過ぎたわーーと
言っていたわけなんですよ、もう心配してそんした!
山中「いや、いってくんなきゃわかんないし!」
花ちゃん「まだまだだな、あまっこめ」
山中「え・・?あまっこってなに?」
・・ってまた始まるわけです。
(ちなみにあまっこは稲取弁で「女子」って意味です。もう知ってるもんね)
おっと、話がそれてしまいました。
稲取Tシャツの「せえせえたのしもうじゃ」からでしたね!
このTシャツ、いなとり荘にいらしたらぜひクレープカフェTATENOICHIさんで
手に取って見てみて下さいね♪
ちなみにおもては、こんなです。

もちろん、

私も持ってます!
色は黒、紺、白、ピンク。
うーーん。かわいいなぁ。
稲取に来たなぁっておうちでも感じながら
「しかし、ほんとダサかわ!」とみんなでわいわいして頂けたら嬉しいです♪
また地元情報もUPしていこうと思いますので
これからもせえせえブログに遊びにいらして下さいっ
(うーーん、稲取弁の使い方がまだまだな山中 くやしー!)
さあ、今日も水分しっかりとって ばてないように
みなさんいっしょにがんばりましょ!
へっぽこ やまなかあやでした