三島スカイウォークで「あじさい祭」が開幕
こんにちは!
今日は世界で唯一のあじさい&富士山の絶景をセットで楽しいただけるところを紹介します。
「三島スカイウォーク」といえば、日本最長の大吊橋。そこから眺める富士山は雄大で絶景スポットとしても人気ですよね。全長400mの開放的な空間に、360度に広がる大パノラマ。静岡に行ったら一度は体験してみたい場所です。三島スカイウォーク「あじさい祭」。今年も7月14日まで、美しく咲き誇るあじさいたちが訪れる人を迎えてくれます。
名称:あじさい祭
開催場所:三島スカイウォーク
住所:静岡県三島市笹原新田313
アクセス:JR「三島駅」から路線バスで約25分
東名高速道路「沼津IC」から約15分
開催期間:【あじさい祭】6月10日〜7月14日
【あじさいライトアップ】6月24日・25日、7月1日・2日・8日・9日
開催時間:【三島スカイウォーク(あじさい祭)】9:00〜17:00
【あじさいライトアップ】17:00〜20:30(※最終入場20:00)
料金:【三島スカイウォーク(あじさい祭)】大人1,100円、中高生500円、小学生200円
【あじさいライトアップ】大人800円、中高生500円、小学生200円
全7,000平方メートルにも及ぶあじさいエリアがあるのは、吊り橋を渡った先!富士山と川の眺めを楽しんだ後は、205種・13,000株ものあじさい尽くしの世界が広がります。見ごろを迎えるのは、6月中旬から7月中旬にかけてともう間もなくなんです。
訪れた際に必ずチェックしておきたいのが、三島スカイウォークのオリジナル品種たち。実は世界でここにしかない、とても貴重なあじさいなんです!雪の白さを思わせるガクとほのかな水色が印象的な「スカイウォーク」、細弁八重ガク咲きでかわいらしい「夏空」、そして柔らかな印象で涼しげな「覇王」は必見です。
あじさいといえば花弁がスクエア型のイメージもありますが、最近の花弁は八重だったり、一つひとつが可憐であったりと発見がいっぱい。「えっ!こんな品種あったの?」と驚いてしまうはず。名前も個性的なものばかりで、「ダンスパーティーハッピー」「深海の色」「君の名は」などさまざま。お気に入りを見つけるのも面白そうですね。
さらに今年のあじさい祭では、ライトアップを土日限定で初実施。森のなか一面に咲くあじさいたちが幻想的に演出される様子には、思わずうっとりすること間違いなし!また、「ナイトアドベンチャー」(1,900円)なら、空中から花々を眼下にアスレチックに挑戦できます。いつもとはちょっぴり違う目線からあじさいを楽しんじゃいましょう。
もちろん、あじさいスイーツも期間限定でラインナップ。ブルーやレッドなど花びらカラーの「あじさいチーズムース」(500円)や、溶けない不思議なアイス「あじさいくずアイス」(600円)など、見た目も味わいもひんやりできるスイーツが勢揃い。濃厚ソフトが絶品の「あじさいパープルフロート」(600円)もお忘れなく!
三島の観光名所とともに梅雨シーズンならではのあじさいを満喫できる、三島スカイウォークのあじさい祭。期間も長めで見応え抜群なので、ぜひ富士山とセットで絶景を楽しんでみてはいかがでしょうか。
いなとり荘 タンタン