初夏の水菓子
皆さん、こんにちは!
今日は、いなとり荘の初夏にぴったりの水菓子たちをご紹介します。
これらのスイーツは、見た目にも涼やかで、味わいも爽やかなんですよ。
では、さっそく見ていきましょう!
「水無月豆腐」
このデザートは、その名の通り6月(水無月)に食べられることが多いですが、その滑らかな舌触りと優しい甘さで、一年中楽しめる逸品です。
豆腐と聞くと、おかずのイメージが強いかもしれませんが、これがデザートとしても大変優秀なんです。冷たい中、抹茶をかければ、夏の風物詩に早変わり!
「山桃と枇杷のコンポート」
山桃のほんのりとした酸味と枇杷の甘みが絶妙にマッチしたこのコンポートは、果物の天然の味わいが生きています。
見た目もカラフルで、食卓を華やかにしてくれること間違いなし。
冷蔵庫でキンキンに冷やして、暑い日のリフレッシュにどうぞ。
「紫陽花色のゼリー 抹茶蜜」
紫陽花のような美しい色合いのゼリーは、目にも鮮やか。
抹茶蜜をかけると、ほろ苦さが加わり、大人の味わいに。
見た目だけでなく、味も楽しめる一品です。
「塩のアイスクリーム」
塩味のアイスクリーム?と思うかもしれませんが、これが意外とクセになる味。
甘い中にもピリッとした塩味が効いていて、食後のデザートに最適。
一度食べたら病みつきになるかも?
いかがでしたか?これらの水菓子は、暑い夏を乗り切るための秘密兵器。
見た目にも涼やかで、味も抜群。
いなとり荘の水菓子たちは、初夏の暑さを忘れさせてくれる、まさに涼のアートワーク。
ぜひ早めに、足を運んでみてくださいね。
それでは、次回もお楽しみに!
いなとり荘 タン