オススメのお茶屋さん♪(*´▽`*)/
こんにちは♪
冷たいお茶が美味しい季節になってきました♪
そこで…本日は、オススメのお茶屋さんをご紹介したいと思います!!!
「ぐり茶の杉山」伊豆高原店さんです。

いなとり荘からは、車で伊豆高原方面へ約30分程。
(いなとり荘方面からだと、伊豆高原方面へ国道135号線の左車線側にお店がございます。)

お店に入ると入口そばには、ぐり茶の水出し緑茶のお茶スタンドがあって、冷たいぐり茶の試飲が出来ます♪
冷たくて、とても美味しい!!
お茶のスタンドの右隣(お店の入口入って右側)には、お休み処スペースがあって、そこで座って試飲も出来ます。

座って試飲出来る所には、本日の試飲のぐり茶の紹介カードがおいてあり、試飲しながらゆっくりそのぐり茶のことについて触れる事が出来ます♪
訪れた日、試飲したぐり茶は、上級一番茶の最高の味「碧豊 へきほう」( ↑↑ 上の写真のぐり茶 )
渋みが少なくて口当たりが柔らかく、ぐり茶の良い香りがして、とても美味しい!!
(のっけから語彙力が下手で、すみません(;^_^A)
お茶のスタンドの先が、商品販売スペースになっています。
ぐり茶は勿論の事、日本の紅茶(国産の紅茶)や ほうじ茶 等々、茶器(急須や水出しのお茶を入れるボトル 等)が販売されています。
販売されてるお茶はティーバックのタイプ、茶葉タイプと2タイプで販売されていて、好みの方を買えるのでお手に取りやすくなってます。
茶葉とティーバックと迷い、今回はティーバックをチョイス☆


紅茶は、外国産の茶葉で作られてる物が一般的に流通してるけど、国産の茶葉で作られた物は、まだまだ珍しいようで、なかなか近隣のスーパー等では見かけないから、購入できて嬉しい!!(≧▽≦)/
しかも、上の写真の「日本の紅茶」は、ぐり茶の杉山さんの工場で製造されてる、極上一番茶を熟成発酵させた国産の紅茶。
学生時代、授業で茶葉の育成、製造を学んだり、実際にお茶の機械を使って、お茶を作ったり、緑茶の茶葉から紅茶の製造も実際にやってみたり、他の農作物等も育てりしていたので、日本の紅茶を目にした瞬間、学生時代をつい思い出してしまいました♪(´▽`)
お店には、ぐり茶のソフトクリームも販売されてます。
お店の建物そばには、イートインスペースがあって、そこで座ってソフトクリームを食べたり、店内にも数名座れるくらいの低めの和風な木のテーブルとイスがあるので、お好みの場所でソフトクリームを食べて、小休息?するのもオススメです♪
☆★☆★ 「ぐり茶の杉山」伊豆高原店 の詳細 ★☆★☆
住所… 伊東市八幡野1105-120
営業時間… 午前9:00~午後17:00
ソフトクリーム販売時間… 午前9:00~午後16:30
定休日… 火曜日・水曜日
駐車場… 20台
カーナビ検索用専用ダイヤル… TEL: 0557-53-2423
車の場合… いなとり荘方面からは、「ぐり茶の杉山」伊豆高原店へは約30分程。
電車の場合… ① 伊豆稲取駅からの場合は、伊豆急行線伊東行き乗車。「城ヶ崎海岸」駅で下車後、徒歩約15分程。
② 熱海駅からの場合は、JR伊東線伊東行き乗車し、伊東駅で下車。伊豆急行線下田行きに乗り換え、「城ヶ崎海岸」駅で下車後、徒歩約15分程。
☆「ぐり茶の杉山」さんの直営店は伊豆高原店の他に、本店が伊東市銀座元町にございます。
☆「ぐり茶の杉山」さんの公式ホームページは、下記のリンクからご覧いただけます。↓↓
ホームページには、通信販売もあるので、気軽にオンライン購入も出来ちゃいます♪
” ぐり茶 ” は、伊豆地方独特の呼び方で、ぐりっと丸まった茶葉の外観から、ぐり茶と名がつけられたそう。
伊豆のお土産にもオススメです♪
お茶とコーヒー大好き♪ いなとり荘 予約担当 堀場