この秋朝食バイキングに新登場
じゃじゃじゃん

これなあんだ
緑色で、なんだかいろいろ入ってますね。
これ、じつは
調理長の手作りの岩のりなんです。
中には本わさびを惜しみなく刻んだもの、くらげ、とびっこなどをいれ
丹念にまぜまぜ。
ここから2日間しっかりとねかせてから
お客様の前に登場させるんだそう。
(この出来立てもかなりおいしかった・・・)

ほら、ちいさくたくさん見えるのが本わさび。
奥の方に透明でとびでてるのがくらげですよぉ
これを白米にのせるとたまらない。

悶絶。
もうもう、温かいごはんとよ~くあって何杯でも食べられちゃう。
ほどよい辛みと このなんともいえない香りと海苔のこく。
くらげの歯ごたえが楽しく、またとびっこと刻み本わさびの歯ごたえも
たまらなく岩のりの味をおいしくさせます。
これはまぜまぜしてできたてだからまだ緑ですが
みなさんに召しあがって頂くときはもっと熟成されて黒くさらにおいしくなっています。
調理長は「こいつは脇役でいいんだ」って言っていたけど
なにをいうかー!!
白米大好き日本人にとってりっぱな主役ですよ、調理長!
ちなみにインスタではこれを調理長がまぜまぜしている動画もUPしてますので
ぜひぜひご覧になって下さい♪
「これは、くらげ。これは、ほんわさびで・・・」
って岩のりさんをまぜまぜしながら話す調理長のぼそぼそ声、
ちょっとおもしろいです うふ。
いなとり荘の朝食バイキングは地産地消やいなとり荘ならではのものが沢山。
「金目鯛のおにぎり茶漬け」や その場で揚げてる「金目鯛のさんが揚げ」
(どちらもまた後日ご紹介しますね♪)
そして焼きたてパンに、この新登場の岩のり。
朝もめいっぱいおなかをすかせてバイキングにいらして下さいね。
ちなみに潮騒倶楽部のお部屋「燎」「暁」「紬」「海月」「颯々」は
朝食はバイキングではなく個室での和食ですが
ご予約時におっしゃって頂ければ朝食バイキングに変更もできます♪
色々な楽しみ方で朝を満喫してください!
食いしん坊万歳 へっぽこやまなかあやでした