今日、10時過ぎ。
外に出たらこんな風景が。
わぁぁ・・・・
すごい、絵画みたいだ。
で、思わずぱちり。
そのあと駆け寄って一緒に手をふりふり。
見えなくなるまでお見送りをしました。
こちら先頭が副支配人の藤城。
その後ろが山崎部長。
ふたりとも、おなかのシルエットがまあるくていい感じです(くく)
それにしても今日は本当に海も空もきらきらで
外を見るだけで癒される最高の日でした。
お客様も綺麗な伊豆七島、みてくれたかなぁ。
今頃お夕食の時間。
たっくさん、漁師飯食べて 温泉に浸かって
疲れをぜーーんぶ落としていってほしいな♪
へっぽこ やまなかあやでした
最高の秋晴れです。
ブログを更新するたびに最高最高って
山中教祖みたいになってますが、みなさん、
最高ですか!(だからそれ)
いなとり荘の今日のお天気・・・最高です♪
じゃん
なんという青空。青い海。
こちら、一般客室の和室10畳のお部屋です。
今露天風呂付のお部屋がとても人気で
露天付指定のお問い合わせがとても多いのですが
なんの!一般客室の和室もこんなに抜群の景色です( *´艸`)
リーズナブルだけど、お料理は漁師町フルコース。
鮑の踊り焼きや金目鯛の姿煮、金目鯛のしゃぶしゃぶに
かさごのからあげ、お刺身、いなとり荘飯・・・
盛りだくさんで 本当にコスパ最高だなぁと
スタッフが言うのもなんですが、しみじみそう思います。
皆さん、ほっとしに 海を眺めに なーーんにもしない、をしに
ぜひいらして下さい♪
へっぽこ やまなかあやでした
昨日の夕方17時過ぎ。
調理場をうろうろ徘徊しておりましたら。
じゃーん
じゃーーん。
板さんがこれから金目鯛を煮始めるところ。
うわー、うわー、きれいー!おいしそう!
とひとりで騒いでおりましたら
「お前も煮てやるぞ」(にやりっ)
・・・・えっ(汗でた)
「あ、えーとー・・・・おいしくなりすぎちゃうんで大丈夫です!」
(満面の笑顔)
とすたこら逃げ帰ってきました。
でもしっかり写真はわすれないこのくいしんぼう根性。
それにしても綺麗な金目さんだなぁ。
継ぎ足し継ぎ足しのタレでこのあと短時間で一気に煮上げます。
お客様の元にはできたてあつあつを。
それにしても、毎日この金目鯛を見ているのに
大好きすぎて本当に飽きません・・・・
見るたびに、お客様より高いテンションでおなかが鳴る山中です。
最後に白米にこの煮汁とねぎ、しょうが、おかかをかけて食べる
いなとり荘を用意してますので
皆さん、お腹をすかせていらして下さいね♪
へっぽこ 山中 綾でした
本日も最高の秋晴れ。
チェックアウトされたお部屋をおそうじおそうじ。
・・・しながらもこの眺め。
なんて贅沢なんでしょう
思わずぱちり。
本当に船にのっているみたい。
お掃除してくれるオバチャマたちは毎日この風景の中で
一生懸命やってくれているんだなぁ。
しみじみ海を見ながらそんなことも考えておりました。
ここで1日を過ごせたら本当にリフレッシュできるなぁ・・・・
どのお部屋もこの眺めなので、皆さんぜひぜひ
伊豆船旅へいらしてください♪
インスタやTwitterでは動画でもご紹介していますので
お時間ある方はぜひぜひのぞいて頂けたら嬉しいです((*’▽’)
へっぽこ やまなかあやでした
先日。
お刺身の横でたたずむきゅうりかえるくんを見つけました。
かわいいなあ、なごむなあと思いつつ
その翌日のお昼
ふとレストランにいくと・・・
あっ
オレ、きゅうりでできたかえる。
いつもみんなにきゃーかわいいって言われてすましてるけど
オレだって悩みはあるのさ。
実は・・・刺身ツマのつま子に惚れてんだ。
でもあいつが真鯛のタイ男に惚れてる事は
わかってる。
お客さんがこない昼になるとこーやって海見て
ツマ子を思ってたそがれてんだ。
でも・・・・
やっぱりお客さんの喜んでる顔見ると
がんばんなきゃなぁって
思うんだよなぁ。
・・・・・・・・・・きゅうりかえるくんにも
いろいろあるようです。
がんばれかえるくん!!!
へっぽこ やまなかあやでした