オススメの観光スポットをご紹介!!(*´▽`*)/
こんにちは(*´▽`*)♪
段々と温かい時期になってまいりました。
本日はオススメの観光スポットをご紹介したいと思います!!!
いなとり荘より車で約15分程の距離にあります、お隣の町、河津町の「川津来宮神社(かわづきのみやじんじゃ)」です(^^♪
(※正式名称は「杉桙別命神社(すぎほこわけのみことじんじゃ)」)

入口はこんな感じです。↑↑
車でお越しの際は、鳥居を車でそのままくぐって、すぐ右手側(車が写っているあたり)が駐車場所です。

最初の鳥居をくぐると桜の木が出迎えてくれます。
訪れた際は、ちょうど染井吉野が綺麗に咲き誇っていました(*´▽`*)♪




杉桙別命神社(すぎほこわけのみことじんじゃ)は、平安時代につくられた「延喜式(えんぎしき)」という書物の中に記されている、古く歴史ある神社です。
神社の社殿の奥には、樹齢約2,000年といわれている大楠が祀られています。
昭和11年に国の天然記念物に指定されています。


「来宮様の大クス」と呼ばれ、古来よりご神木として崇められてきた大楠。
河津町のパワースポットとしても、知られています。
毎年12月18日~23日に、氏子を中心に河津で行われる、「酒を飲まない・鳥を食べない・卵を食べない」という風習があります。
杉桙別命(すぎほこわけのみこと)が泥酔して眠ってしまったところ野火に囲まれて、危うい所を鳥たちに助けられたという伝説から由来するとの事。
この掟を破ると火災に遭うと信じられています。

珍しいお守りを購入できます。↑↑
酒難除け・帰宅安全を祈念したお守りです。


参拝した証として、御朱印を購入して帰りました。
1枚1枚、思いが込められた、ご神仏とのご縁の記録。
通常の御朱印の他、見開き型の大楠の御朱印、季節折々期間限定の見開き御朱印・切り絵の御朱印があります。
☆「川津来宮神社(かわづきのみやじんじゃ)」
(※正式名称は「杉桙別命神社(すぎほこわけのみことじんじゃ)」)の詳細… ☆
住所: 〒413-0504 静岡県賀茂郡河津町田中154
TEL : 0558-32-0800
アクセス方法… 【車の場合】稲取方面から、車で約15分程。
駐車場: 有
河津桜観光交流館側から、お入りください。
(原木側・バス停口から入ると、道が大変狭くなっております。)
【電車の場合】伊豆急行河津駅から徒歩約12分。
伊豆急行河津駅から河津桜観光交流館方面へ
かわづカーネーション見本園から徒歩2分。
【バスの場合】東海バス 来宮口バス停下車 徒歩約3分。
川津来宮神社の公式ホームページ…
川津来宮神社(杉桙別命神社)公式 – sugihokowakenomikoto ページ! (jimdo.com)
当館へ来る前、またはお帰りの際の観光に、オススメのパワースポットです!!!
良かったら是非、参拝に訪れてみてはいかがでしょうか???
いなとり荘 予約担当 堀場