伊豆のパワースポットをご紹介♪(*´▽`*)/
皆様こんにちは(*´▽`*)♪
本日は伊豆のパワースポット…おススメの観光スポットをご紹介したいと思います!!
稲取から車で約20分~25分程の距離にある、下田市白浜の「白濱神社(しらはまじんじゃ)」です。


「白濱神社」の正式名称は、「伊古奈比咩命神社(いこなひめのみことじんじゃ)」と言います。
伊豆半島の先端近くに位置し、2400年の歴史ある伊豆最古の宮として知られている神社です。
「伊古奈比咩命(いこなひめのみこと)」、「三嶋大明神(みしまだいみょうじん)」、「見目(みめ)」、「若宮(わかみや)」、「剣の御子(つるぎのみこ)」…の5柱の神様が祀られています。
境内には、なんと樹齢2000年の巨木がそびえたっていて、神社の裏には白砂の海岸、サーフィンで有名な白浜海岸があります。


↑ 御神木「薬師の柏槙(やくしのびゃくしん)」。樹齢2000年…すごい!!!
御神木の穴の中には、御薬師様があります。
鳥居をくぐると、手水舎のそばに巨大な御神木がそびえたっています…驚 Σ(・□・;)
すごく大きくて、カメラに収めるのがなかなか難しい…汗
御神木をすぎると、左手に本殿へと上がる道、本殿への道の前に縁結び神社、中央に拝殿、右手に子育て神社、水神社とあります。があります。

↑ 本殿へと続く参道。

↑ 縁結びの神社。

↑ 中央に建立されている拝殿。
八方厄除、縁結び、海上安全、大漁満足、商売繁盛、安産、交通安全、家内安全 のご利益があります。
特に、縁結び・子授け・夫婦円満にご利益があって、恋するパワースポットの一つとしても知らている神社です。

通常のおみくじの他に、恋みくじもあります♪(*´▽`*)
御朱印も購入できます。
現在はコロナ禍の影響もあり、御朱印帖に書いてもらう形ではなく、御朱印紙を購入する形となってます。

背景の龍がとても凛々しく、御朱印紙だけでもご利益があるように思います♪(*´▽`*)
神社の裏は、白砂の海岸・サーフィンでも有名な「白浜海岸」があります。

神社の隣は駐車場になっていて、駐車場の奥に鳥居があって、その鳥居をくぐると奥が海岸になっています。



駐車場の奥の鳥居をくぐって、海岸へ歩いていくと、海岸の岸には鳥居がそびえたってます。
そこには神々しい光景が広がっています。
天気が良い日は赤い鳥居と、海と、伊豆七島を見渡す事が出来ます♪
ここでしか見れない景色を目の当たりにすることが出来ます!!!
【白濱神社 情報】
営業時間… 午前9時~午後4時
無休
境内自由
住所… 〒415-0012 静岡県下田市白浜2740番地
電話… 0558-22-1183
神社のホームページは、こちら ↓
http://ikonahime.jp/
【アクセス方法】
☆車の方… 東伊豆町からの場合、国道135号線を南下して、車で約20分~25分程。
駐車場が神社の隣にあります。
参拝者は、1時間無料で利用できます。
駐車場の営業時間… 午前9時~午後4時
☆電車の方… 伊豆急行伊豆下田駅→南伊豆東海バス白浜方面行き乗車10分、
白濱神社バス停下車後、徒歩すぐ。
海岸沿いにある、とても珍しい神社です。
縁結びにとてもご利益のある、伊豆最古の宮。
是非、伊豆南方面へ行かれる際は立ち寄ってみてはいかがでしょうか??
いなとり荘 予約担当 堀場