急いで下さいっはあはあ、わたしも急ぎます!この新着情報UPを!
というわけで、ずっとずっと満室だった8月31日、いなとり荘目の前から
ものすごいでっかい花火が上がる特別な日!
間際でパタパタとキャンセルがでまして、悲しいわたしたち(涙)
だってだってこの花火、本当に都会では見られないくらいすぐそこであがるから
とってもすごいんです。
というわけで、ご予定のたつ方はぜひぜひいらして下さい♪
この日、ほんとーーうにお得です♪
お料理にはもちろん、鮑や伊勢海老、金目鯛の姿煮にお刺身チョイス♪が
入っていますよ(^O^)
お料理も、絶景露天温泉も、じっくり味わって夏の疲れを癒しにいらしてください(*^_^*)
お部屋からもみえますよ♪
前回の花火、どーーん
それっ
どりゃーーっ
8月最後に、最高の思い出つくりにいらしてくださいねっ
わたしも花火みるぞお! へっぽこ山中綾でした
みなさんこんばんは。えーー、ゴホン。
ちょっと今日はきどってますよわたし。
皆さんには見えないと思いますが タキシード来て、マイク持ってます。
赤い蝶ネクタイもしてます。どうです、気合はいってるでしょ。
だって、だって今日は
「いなとり荘企画! 七夕にの短冊にお願いごと書いて、ペア宿泊券当てよー!♪」
という昭和な企画の、当選発表だからです♪
みてみて、ほら。
こちら、いなとり荘ロビーの風景。
稲取の七夕は旧暦の8月7日。
館内に7月7日から飾りはじめたこの七夕、8月7日まで飾る事1か月。
隣にはこれを置いて。じゃーーん
1か月間、お客様はほんとーーうにたっくさん短冊を飾ってくれました。
応募者数はなんと この昭和な企画発案者のわれらが山﨑支配人もびっくりの、
500越え!!!!
ペア宿泊券が当たるっていうと、みんないろーーんなお願い無理にでもひねりだしちゃって
もうーー(V)o¥o(V)♪♪やだわぁ♪
いや、冗談はさておき 本当にありがとうございました!
支配人はつるさがった短冊たちをみて
「お、おい、どうやって選ぶんだこんなにたくさん・・・誰だこの企画考えたの・・・」
って呆然としてた事は内緒です。
・・・で!女将や支配人、社長や やまなか、みーーんなでわいわい選ばせて頂きました。
ではでは5位から発表ですっ
◆ 5位 商品「いなとり荘売店より お菓子詰め合わせセット」
当選者 千葉県浦安市 M・I様
作品は・・・じゃん!
本気なんです。
ふざけてません。
だって欲しいんだもん。
というわけで、I様おめでとうございます!
これ、やまなか一番のお気に入りで選ばせて頂きました。
「ドラえもんがいたらなぁ~」
よく、言いますよね。でも こんなに達筆な美しい字で「本気です」。
そう、本気なんですよ。ただならぬものを感じてクスっってふいちゃいました!!
I様ありがとうございました(*^_^*)
続きまして
◆4位 商品「あわび&さざえの詰め合わせ」
当選者 東京都墨田区 N様
作品は・・それっ
はい、こちらを選んだのはわれらが支配人。この昭和企画発案者のおじさんです。
支配人よりコメント 「オレもなりたい」
だそうです。もう最初からこれと決めていたようで短冊を選ぶ時ににこにこしながら
「オレ、これこれ、これだよ」ってすぐ持ってきましたっけ。
N様、空気なんて読めなくても大丈夫ですよ!
読まずに突き進まなきゃいけない時が人間たっくさんありますっ
というわけで、あわびとさざえを食べていなとり荘を思い出して下さいね♪
ここは空気を読んで、独り占めしないでみんなでたべてね♪
そしてそして
◆3位 商品「伊勢海老」
当選者 神奈川県座間市 Y・H様
作品
こちらは、本当にその願いを叶えたい一心で選ばせて頂きました。
山中も以前2か月入院した事がありますが、それだけで本当につらかった。
健康って、動けるって、痛くない、つらくない、「普通」って
なんてすごいことなんだろうって
心から思いました。
体がつらい人に、沢山笑ってほしいし その家族のみなさんも 沢山幸せになってほしい。
「普通」から「すばらしい」にUPする事よりも
「普通になれない」から「普通」になれる事のほうが
ものすごい幸せパワーだ、って思います。
伊勢海老、どうか食べて下さいね。またいなとり荘にいらして下さい。
心から願っています。
では、続きまして
◆2位 商品「金目鯛の姿煮」
当選者 神奈川県 横浜市 K・S様
作品はーーっ
ああ、もうほっこりする。(*^_^*)
こちらが温かい気持ちになっちゃいました。
新米ママさんになって、またいなとり荘にいらして下さいね♪
商品の金目鯛は真空になっているので もちます♪
上手に夕飯にだしてあげて下さい♪
さて!栄えある優勝作品、いってみましょーーーっ
こちらは、ちなみに社長が選んだ「社長賞」です!
◆優勝 商品 「いなとり荘 ペア宿泊券」うわ!豪華!どうしよう!私がほしい!
当選者は・・・・・
(ドラムロール鳴ってますよ)
どん!
神奈川県川崎市の T・K様
作品は
はいっ!
なるほどーーー。
われらが社長からのメッセージ
「がんばれ!」
だそうです。いや、力こもってるなぁ。
本当に社長になるのかな?K様(*^_^*)
夢のようで、かなえることもできる「社長になりたい」
がんばって!人が頭の中に思い浮かぶ願い事は
絶対に叶えられるんだよ。
頭で想像できる事はどんなことでも叶えられる、って
山中もちっちゃいときお父さんとお母さんに教わりましたっけ。
そんなわけで、いなとり荘のペア宿泊券送らせて頂きます。
またいらして下さいね♪
さてさて、そんなわけで
みなさん、沢山のご応募本当にありがとうございました。
こんな企画、また今後もやろうと思いますので
よろしくね♪(*^_^*)
ちなみに
中にはパンチのきいた短冊も実はたくさんあって・・
みんなで大爆笑しながら選んでたんですよ。
また、日を変えていくつか紹介させて頂きますので
お楽しみになさって下さい♪
へっぽこ山中綾でした♪
ああ、この露天にはいりたい・・・
こちら、先日7月27日にOPENしました、露天風呂客室「海生(かい)」。
もう、私このお部屋大好きです。
大きすぎず、せまくもなく ふたりで泊まるには本当に落ち着く広さで。
2Fにあるから海が本当に目の前で、もう最高なんです。
「2F指定で」っていうお客様が多いの、わかるなぁ・・・・
左にみえるのはベランダの椅子。
ここにふたりで座っての~んびり海を見ながらゆっくりしたいなぁ。
で、飽きたらまた海をみながらお風呂に入って・・・
前日お電話で「海生」を予約して下さったお客様がいました。
どの部屋にしよう、和室かな、ベッドかな、と色々お話して迷っていました。
新しいお部屋はいかがですか?とこの「海生」をすすめたところ、お客様は
「かい、ってどうやって書くの?」と。
「はい、「海」に「生きる」と書いてかい、って読むんです」
と言うと
迷わず「そこに決めます」
あれ、今までずっとお部屋に迷っていたのに 即決!
海生でよろしいですか、と聞くとお客様、
「実は今までずっと大病していて、旅行に行けそうになったから
やっとの旅なんです。大好きな海と、生きるという字が一緒になった
このお部屋は、今の私のためにあるようなお部屋だって思ったの」
そうだったのですね・・・!
病気をされて、やっと行けるようになった旅行にいなとり荘を選んでくれた事、
そしてそのタイミングで「海生」というお部屋をつくったこと。
そのお部屋をご紹介して、予約をくれたこと。
なんだか、私たちも、このお部屋も神様に導かれているようです。
お客様、どうかどうかお元気でいなとり荘までいらして下さいね。
普段よりも心を込めて、願いもこめて
お待ちしております。
そんな、客室「海生」。
いろんな気持ちも込めて、これから大切にしようと思います。
みなさん、ぜひぜひいらして下さい(*^_^*)
へっぽこ 山中綾でした
突然ですが!!
出たんですっ!!
今までで一番お得なプランが
王道の金目姿煮付け、脂ののった金目鯛しゃぶしゃぶを花柚子ポン酢で
もっちりと柔らかい鮑踊焼きもついた
いなとり荘一番人気の「漁師町フルコースプラン」通常19,000円税別料金が
お一人様15,000円税別の ナント4,000円引き♪
ただし、8月28.29.30日の空室のある3日間限定です。
夏休み、最後のご奉仕プランです。
ご予約はこちらから♪
http://www2.489ban.net/v4/client/plan/pbview/customer/inatoriso/pbid/1006815
いなとり荘 予約担当 鈴木
2018年7月28日にOPENした潮騒倶楽部の客室「桃音(もね)」と「陽那(ひな)」。
この和モダンの客室だけ限定で特注の鍵なんです。
じゃーーーん。
この鍵、木で手作りしたあったかくて本当にかわいいもの♪
ここ稲取発祥のつるし雛をイメージしたかわい~いお部屋だから、
鍵もつるし雛をイメージ♪特に「桃音(もね)」のころころした桃の鍵は
握るだけでなんだかほっこりします(*^_^*)
皆さん、ぜひぜひお泊りにいらして下さいね♪
へっぽこ 山中 綾でした(*^_^*)