いなとり荘 11月30日(月) 【へっぽこ山中日記】
みなさん、もう11月も終わりですねぇ。
明日から師走。師匠も忙しくて走る12月ですよ。
私たちも、年末の準備やら クリスマスだから・・・とか、とかとか
ぱたぱたぱたとしております。
でも!!そんな時こそ笑顔を絶やさずに・・・・・
それっ!!
はいっ。
こちら、先日番長がブログで紹介しました、手作り等身大(やや細身にしてあるらしい)の
フロント花ちゃんのこれ以上ない、笑顔の特大パネルっ
こんなの、社員出入り口においているのいなとり荘くらいだろうなぁ・・・
さあ、今日も出勤っ!と会社にはいると、まず目の前にこの花ちゃん。
まだ慣れなかった数日間は「っうわあああああっ!!!!」とコントのように
あとずさり、驚いて声をあげたものですが
いまはもう、
「(ガラッ)花ちゃ~~ん、おっはよっ♪」 と余裕なものです♪
毎朝ひとり言いながら出勤♪
でもねぇ。これが、バカにできませんよっ!!
朝一発目でこの満面の笑みを見ると、ほんとーーうに元気がでてくるんですから。
前よりも 毎日楽しいなあ…♪なんて、思ったりしてます。
皆さんも、これから年末に向かって忙しくなると思いますが
そんな時こそ余裕の笑顔で。
こんちくしょ~っと思うことがあったときこそ、笑っちゃいましょ!
この花ちゃんの笑顔を思い出して 私も毎日笑っちゃおうっと♪
へっぽこ山中 綾でした
いなとり荘 11月27日(金) 【へっぽこ山中ほのぼの日記】
本日昼すぎ。
雨も上がり、なぁんていい天気なんだろう!
海は真っ青、お空も澄んでもう、リゾート地みたいだ♪
なんてフロントの花ちゃんと言いながら
そうだ!お部屋からの眺めの今日は最高だろうなぁぁぁ!!と
まだ清掃中の客室にしのびこんで、
ぱちりっ
おおおお・・・・・
われながらよく撮れている・・・・!!
みなさん、この景色ほんとうに素晴らしいと思いませんか?(*^。^*)
毎日見ているのに、やっぱり毎日感動してしまう山中なのでした。
この景色を見ながらお客様におもてなしが出来るわたしたちって
本当に幸せ者だなぁ・・・しみじみ。うんうん。
みなさん、いなとり荘のこの絶景を味わいにいらして下さい♪
へっぽこ 山中 綾でした
いなとり荘 11月26日(木) 【へっぽこ山中日記】
めりーーくりすまーーーすっ(*^。^*)
いなとり荘のロビーにも、恒例のでっっかいクリスマスツリーが登場しました♪
玄関をはいると・・・・
手作りトナカイさんと一緒にたたずんでいます♪
トナカイさん、トナカイさん、
今年は調子、どう?
・・・・・・あっ
「いやーマジでカンベンして欲しいんだよねー毎年さぁ。」
「去年は赤いメガネだったのに今年、グラサンだぜ?グ・ラ・サ・ン。」
あ・・・・・え、えええ、そう・・みたいですねぇ・・・。
「これさーーまっくろであんまり見えないんだよねーー
お客さんが「わーートナカイだーー」って言って来てくれんのにさぁ、
お客さんの顔見えないの、マジさみしくね?」
いや、あの。
そんなチャラい感じで言われても。
毎年毎年メガネかけたり何か乗せたり
なにかしらしないと気が済まないいなとり荘のスタッフのついてはその、
あやまりますけど、今年も頑張ってくださいよぉ。ね、頼むよ。
「まーオレじゃなきゃクリスマスつとまんないからさぁ、
やるかやらないかって言ったら?
まあ、やっちゃうよねーーー」
・・・・・・あざーーすっ!!!!
(しまった、つい言葉がうつって・・・・)
というわけで皆さん、いなとり荘にはクリスマスが一足早くやってきています♪
是非是非トナカイさんと一緒に遊んであげて下さいね♪
口は悪いけど、毎年はりきって登場する、い~いヤツなんですっ(*^。^*)
へっぽこ 山中 綾でした
とある一家の物語 第二話
今日紹介する観光スポットは特にお子様連れのご家族に大人気の
伊豆高原にございます「ぐらんぱる公園」を紹介します。
わたくしども子供のころは、携帯電話やモバイルゲーム等なく、野球やサッカー、
缶けりや鬼ごっこなど外で大いに遊んできました。
たまには青い大空のもと、私も含め体力はどうにもなりませんが(笑)
子供たちと一緒にあのころに戻ってみるのも楽しいものです。
ちなみに上の子供たちは私の息子たち。
このドヤ顔の写真は新アトラクション 巨大迷路のクリア時の写真です!!
色々な仕掛けやトラップなど大人のわたくしでも十分楽しめました。
ちなみにクリア時間は約30分♪かなり息が上がります。。。。
じ自転車乗り場には普段目にしている自転車ではなく、立って乗ったり、
体を上下に動かして進む自転車、上の画像のように二人乗りする自転車等様々です。
その他にもアスレチックや巨大滑り台、ゴーカードやトランポリン、
きっと子供たちは満面の笑みで遊んでくれるはずです。
ちなみに私のおすすめは広大なフィールドでサッカーやバドミントン、
テニスやキャッチボール、フリスビーなどができる芝生広場です。
画像では紹介できません。ご自身の目で見て触って体感してください。
そしてここグランパル公園では夜のイルミネーションが始まりました。
まだ行ったことはありませんが行ってきた人の感想を聞くと、
想像してた以上に素晴らしかったとの事!!
また出かけてきたらみなさんに紹介いたしますね♪
またそこから目と鼻の距離に伊豆の瞳と呼ばれる一碧湖がございます。
鴨のえさやりはもちろん、手漕ぎボードや足漕ぎボードも体験できます。
こちらはもちろんカップルにもお勧めです!!
陽気はだんだん冬に近付いてまいります。
体には十分お気をつけくださいませ。
予約係 藤城 智之