いなとり荘 5月31日(金) 【へっぽこ山中日記】
梅雨入りしましたねぇ。
・・ですが、本日も稲取、嬉しい事に快晴(^v^)
暑すぎず寒すぎず、とっても過ごしやすい一日です!
先日のふみ子ブログ番長の日記に あまりにも素すぎる
マヌケな顔で登場してしまい、どきどきしている山中ですっ
(い、いつもの事ですがっ)
まったく気取らないいなとり荘の仲間をどうぞよろしくお願い致します(ぺこり)
↑
少しくらい気取った方が(以下略)
さて!今日は前日撮らずにはいられなかった一枚をそれっ!
のおおおおおおおおお!!!
こちら、8名様用のスペシャル船盛\(゜ロ\)(/ロ゜)/
毎日毎日お刺身を見に徘徊している山中ですが、
この大きさ、ど迫力、びっっくりしましたっ
とても1人では抱えきれず、もちろんお刺身はお1人ずつに取り分けて。
ほら、お皿とお箸と比べると・・・
お客様のおなかも、心も、満たされたでしょうか・・・?(どきどき)
皆様、大切な集まりやお祝いの旅行の時には
アレンジさせて頂きますので、是非是非ご相談くださいね♪
せっかくいなとり荘へお越し下さるのですから、
できる限りみんなで一生懸命お客様の期待を上回る旅行にできたら、と
心から願っております!!!!
さあ、もうすぐお夕食の時間っ
今日もがんばりまっしょい!!!
へっぽこ予約係
食いしん坊担当 山中 綾でした(^v^)
いなとり荘 5月30日 【ふみこの日記】
いなとり荘のオリジナルパンが美味しい訳♪
その.1
朝一番の焼き立てを提供している!!
「うん うん そうだね、そうだね」
その2.
レーズンパンは、惜し気もなくレーズンを沢山投入しているから!!
「それも有りだと思う」
その.3
前夜にパン種を仕込んで、上手い具合に発酵させてる!!
「ピンポーン 正解」
その.4
笑顔で美味しくなーれ、美味しくなーれ、って丸めている
ほらっ、こんな感じで♪ 「ぽにょん ぽにょん」 言ってる一平さん・・・
手間と愛情と笑顔を詰め込んだ
いなとり荘のオリジナルパン、美味しい訳です。。。
いなとり荘の温泉にゆっくり浸かって
お帰り前の美味しい朝食をたくさん召し上がって
お腹も心も元気に!!また明日からのお仕事頑張って下さい♪
2013.5.30 いなとり荘 予約担当 鈴木ふみこ
いなとり荘 5月29日 【ふみこの日記】
夏休みにむけて 予約も準備を開始しました。。
恒例の「ちびっこアドベンチャー」です♪
今年のスケジュールを入れたお葉書を作りました。
その葉書がようやく納品!!
ってな訳で、予約の山中、矢吹ジョー、そしてフロントお花ちゃん
と、みんな揃って頑張るぞ!!ポーズ撮ってみました。
後ろの二人は、すっとぼけ顔
まだ慣れない新入社員の矢吹ジョーは コッチコチ・・・
ちょっと気を許した瞬間が これ
これから、お客様の宛名シール貼り作業を開始したいと思います。
たくさんのちびっこが来てくれますように、と祈りながら。。。
今年は7月21日の午後~8月26日の午後で開催です。
昆虫狩りや磯遊び、釣り体験と遊びが一杯のいなとり荘!!
ご家族皆様で是非お出掛け下さいませ♪
2013.5.29 いなとり荘 予約担当 鈴木ふみ子
いなとり荘 5月28日 【ふみこの日記】
寒天かゼラチンか ゼリー状に固めている中に
黄色い長いもの 焼き芋?
うーん、違うなぁ。。。。
でも、焼き芋をこんな風にして食べたら 美味しそう♪
うん、絶対 美味しいだろうなぁ・・・ って 只今 妄想中
やっぱり気になる!!
「一平かちょー、一平さ~ん」
厨房の奥へ走っていくと
もくもくと もくもく もくもく
調理している調理長 一平さん
その手元には あの寒天に埋もれていた あの物体 が・・・
茄子です♪ どこから どー見ても 茄子です
あの 秋茄子は嫁に食わすな の茄子です。(今は初夏ですが。。。)
話しは飛んじゃいますが、この「秋茄子は嫁に食わすな」の意味ですが
3パターンの解釈がございます。
1.美味しい茄子は憎らしい嫁に食わすな
2.秋茄子は身体を冷やすから、大事な嫁に食わすな
3.秋茄子は種が少ないので、子種ができなくなるから
うーん、奥深い。
昔の人は上手く言ったものですね。
では、話しをもとに戻しまして よいしょっと
こーんなに沢山の茄子
これは前菜の1品です。
流しこんで固めた茄子を生ハムで巻いて、バルサミコソース
をかけた一品。
手間暇かけてます。
流石は板前さん。
ひとつ ひとつ手間暇かけたお料理です。
ごゆっくりと味わってお召し上がり下さいませ♪
2013.5.28 いなとり荘 予約担当 鈴木ふみ子
いなとり荘 5月27日(月) 【へっぽこ山中日記】
本日も、快晴!!!
今日は同級生8名様、全員の古希祝いで
埼玉県からお客様がお越し下さっています。
遠くは仙台から・・・・。
同級生が集まり、みんなそれぞれ年を重ね
古希のお祝いをする、ってとっても素敵ですね。
そんな大切な旅行にいなとり荘をお選び頂いて
心から嬉しいなぁ、ありがたいなぁ、と思います。
幹事様はこの大切な旅行を取りまとめるのにきっと
色々な苦労をされて今日の日を迎えたんだろうなぁと思うと
「いらっしゃいませ!」の声にも思わず気合が入ってしまう私達でした(^v^)
・・・・なんてみんなで話をしていたら、隣で違う話声が・・・・
んっ?!?!?!
あ!今年の4月、新入社員として仲間になってくれた
予約係の矢吹さんと 接客フロントサービスの石井くんではありませんか!
左:矢吹さん「ねぇ、だからさぁ、みんなで行こうよ。車は・・・・」
右:石井君「うん、ていうかもう決めちゃってるんでしょ?」
どうやら話を聞いていると
6月1日からはじまる大川の蛍祭りの視察に、新入社員同期みんなで
勉強がてら行こうよ!と矢吹さんが石井君を誘っているのでした。
うーん、そうだよね、いなとり荘に来てまだまだ知る事が沢山!(山中もです)
色々な地域のイベントだってお客様から日々聞かれるもんね、
多くを吸収しながらたっくさん楽しんできてね!!!
と心境はすっかり親戚のオバチャンの山中でした。
ちなみに左に映っている矢吹さんは我らが予約係の新たなメンバー(^v^)
毎日電話にも出ますので、どうかよろしくお願いします♪
本当にあかるくって天真爛漫な性格とその笑顔に、
私達毎日元気をもらっています。
そんなわけで呼び名はすっかり「矢吹ジョー」。(←本人未許可ですが何か)
「だからさ、矢吹ジョー、ここはね、こうして・・・」
と真剣に話しながらもやっぱりジョーはジョー。
いつか電話でお話しさせて頂く事があったら
「あっ!矢吹ジョーですね!」って声をかけてあげてください(^v^)
そして石井君は入社2ヶ月目にして早くも
お客様からお礼のプレゼントが会社に届いたりするスーパーマン。
その方はお帰りの時にわざわざ「石井くんに会いたい」と
フロントに声を掛けにきてくれましたっけ(じぃーーん)
「石井君は会社の宝だ!大切にするんだぞ!」と
私達に言葉を残してお帰りになりました。
ううん、みんな頑張ってるなぁ(^v^)
私も見習わなければ!!!!と改めて気の引き締まる初夏でございます。
皆さん、いなとり荘スタッフはみんな明るくて元気いっぱい(^v^)
出来る事があったらいつでも声をお掛け下さいね!!!
まだまだ未熟者の私達ですが、これからもどうぞ
よろしくお願い致します(ぺこり)
予約係 山中 綾