稲取「港の朝市」ご存知ですか???
土曜、日曜、祭日に稲取の港で開かれる朝市です。
時間は8時~12時。
地場産の魚や野菜、それにお惣菜や稲取唯一のパン屋さんが作る
町内ではチョー有名な「ふじべのドーナツ」
揚げパンのようにフカフカで砂糖がイッパイついてます…。
揚げたては最高です♪が売っていたりとか…
農家の野菜や、新鮮な魚貝に、旨い干物とか…それから、金目鯛のアラ汁のサービスなんかも…
お椀が木の箱に並べられて、なんかいい雰囲気かもしだしてます。。。 焼魚のサービスもあるんです。
これに、金目鯛の釜飯(有料)や、げんなり寿司(これも有料です)
を買って頂ければ、お昼ご飯が格安で、お腹一杯に♪
稲取役場の1階駐車場スペースで開かれます。
是非、お立ち寄り下さい。 2011-09-30 F/S Ö
9月もそろそろ終わりを迎えます。
只今、チェックイン時にご用意しているお菓子も
10月には衣替えです。。。
今回は、秋らしく干し柿を入れたチーズケーキ。
これが調理部で作った試作品です。かなり濃厚なチーズケーキですヨ♪
お茶と一緒にご用意致します。
お茶はまだ検討中…。
お楽しみにして下さいね ♥ 2011-09-28 F/S Ö
今日のご飯 ♥
今日のご飯は、これです♪
ザ・秋刀魚寿司。。。稲取の釣り船屋さん「安貞丸」の伯父さんが、たくさーん
作って持って来てくれたお寿司です。
それもパック詰めにして7個も!!!
みんなで美味しく頂きました。
伊豆は秋刀魚のお寿司が有名です。
伊豆の中でも稲取は「げんり寿司」が郷土食として有名♪
言葉のごとく、量がすごくて食べると「げんなりする」から
げんなり寿司と呼ばれています。この1つのお寿司に、ご飯はお茶椀2膳分くらいの量。
お寿司の真中には人参を甘く煮たものが入ってます。
金目鯛のおぼろ、卵焼き、椎茸、鮪とネタは決まってます。
おもしろいお寿司でしょ♪♪ 2011-09-27 F/S Ö
季節も秋めいた今日この頃。。。
お料理も秋に衣替えとなりました。
今月のグリルチョイスは 太刀魚 です!!
「太刀魚の唐揚げ、みぞれ餡かけ」
旬の魚、太刀魚を唐揚げにして、大根おろしに秘伝の
かくし味、それにとろみをつけた餡をかけて…。もう1品は、定番人気の信州牛のステーキです♪
当日のお選びとなります。
今月のお料理で秋の献立を紹介してます。
秋の味覚、存分ご堪能下さいませ。 2011-09-25 F/S Ö
9月24日、日曜日・・・
湿度が無く、カラッとした最高のお天気でした。
日中も大分涼しくなりました。
今日は波も静かです。
綺麗な夕焼けです。。。♥
近くの見晴らし台から見ると、いなとり荘も夕焼けの
ピンク色に染まり始めました。ホント、過ごしやすい季節になりましたネ♪ 2011-09-24 F/S Ö